4月半ばより始まったむすめ・ぴのの慣らし保育。(いまは子ども主体で慣れ保育とか導入保育ともいうのかな?)
早いもので丸々3週間が過ぎました。
親がそばに居ない初めての生活。
保育園でのおともだち&先生方との時間に彼女は慣れるか…⁉というわたしの心配をよそに、毎朝しれっと引き取られていき、これまたしれっと顔で戻ってきます。
表情が変わらないけれど、ひょっとしなくてもクール系女子なのかい?( ´∀` )
「きみにとってわたしはどんな存在かな?」と聞きたい母心です。
慣らし保育ってどんな感じで進むのだろう?と始まる前は思っていましたが、先生方はわたし達が思っている以上にむすめの状態を考慮し柔軟なスケジュールを組んでくれています。
初日は親子で1時間
次の日は親なしで1時間
そこから様子を見ながら保育時間を伸ばしつつ、ぴのが落ち着いてクラスで過ごせるか、お昼寝はできるか、水分を摂る・ごはんを食べることは可能かなどを確認。
ごはん初日はクラスにお邪魔して、保育園離乳食をわたしからぴのに食べさせたりと、慣れない場でのステップアップには親が付き添えるようにしてくださっているようで安心感があります。 おうちのでのごはんより量は大分多いですがぺろっと完食するところをみると、美味しいんだろうなぁ。
さて。
3週間も過ごせたなら問題なく馴染めたんでしょ?と思われるかもしれません。
が!われらがぴのさんには未だ越えなければいけないハードルがあります。
▽前回記事冒頭でちょこっと触れた、終わらぬ戦い
うちの子、水分を摂れなかったんですよ…(´;ω;`)
予想外の飲み物ストライキ(お白湯・麦茶・ミルク)により、2週間で完了すると思われた慣らし保育は期間延長。練習用にと購入したリッチェルのストロー・コップのみ練習セットもすっかり大嫌いになり、もはや視界に入るやいなや大泣きするためお蔵入りしました…。
ひとまず麦茶については ごはんタイム中にスプーンからなら気まぐれにごっくんするので、このままスプーン飲みの方向でおうち&保育園ともに継続。ミルクはマイ哺乳瓶&家で飲んでいる”ほほえみ”を毎日持参して様子見中です。気に入りすぎか!
マイ哺乳瓶+保育園の粉ミルク(別メーカー製)なら飲むかと思ったのになー。先生によると口に乳首を含んだそばから顔を背けて いやいやアピールを開始したもよう。現時点では持参粉ミルクでも受け入れなかったようなので、残る可能性は
①昼寝前(眠すぎ)または昼ご飯直後(お茶のんでのどが渇いていない)でミルクの気分じゃない
②人見知り発動でわたし&夫以外からのミルクに警戒している?
あたりなのでしょうか…。
いやー、家庭で使っている哺乳瓶が保育園のものと異なると、こんなことも発生したりするのね。知らなんだ知らなんだ。家に帰ると200mlくらい一気のみするのになぁ…不思議。
まだ保育園でのミルクタイムを受け入れられていないぴのちゃんですが、残念ながらわたしの方が時間切れ。来週の復職初日は出社することになったため、来週いっぱいの送り迎えは夫にバトンタッチすることになります。
残り2日間でどうにかなるかは不明だけれど、再来週からは平日は朝~夕方までは保育園で過ごすことになる ぴのちゃん。 来週は最後のあがきとして保育園の先生に”保育園で夫からミルクをあげる機会をもらう” または ”夫の顔を見られる状態で先生にミルクをあげてもらう”などができるかどうか、相談してみようかな。
復帰後初のお迎え要請の理由は「ミルクを受け付けないので」となる可能性が高いな!
でもまぁ、きっとそのうち飲めるようになると思うので気長に見守っていこうと思います。
まだ保育園も始まってたった3週間。これから少しずつ、ぴのちゃんのペースを見つけていこう。
コメント