作戦コード:新年度を乗り越えろ!Qrio Lock導入と、家事時短作戦

暮らし

早いものでぴのちゃんがお世話になっている保育園に入園してから、初めての年が終わろうとしています

一番上のお兄さんお姉さんたちは今月あたまに無事に卒業(おめでとう!)

ぴのちゃん – 1才7ヶ月 – はプレ1才児クラスへの移行期間として新しく過ごすお部屋や、来年お世話になる先生方と少しずつ変わりゆく環境へと慣れる練習をしています


さてこの一年、ぴのまみれ家は以下コンディションにて、手厚いバックアップのもと乗り切っていました。
・ふふの職場復帰&転職(フルタイムで通勤ありの外勤務)
・夫の週4在宅勤務&むすめ送り迎え+週一出社
・グランマ(ふふ母)の勤務日以外のぴの病欠対応、週一お迎え&お惣菜差し入れ

これが来年度はがらりと変わりそうでしてね…!
夫の在宅勤務がゴールデンウィーク後を期に”原則出社”方向に切り替え予定でしたり、グランマも勤務日を増やす兼ね合いで病欠対応が難しくなりそうだったりと、なかなか波乱の年になりそうな予感です

今年からの変更点として特筆したいのが”ぴのちゃんの送迎担当”

これまでは在宅勤務の夫がメインで担ってくれていたところ、それが出社となると、”送り”も”迎え”も標準時間外(7:30-18:30/11時間)。そのため今後はメイン送迎担当はわたしに変更です

さてさてそうなると、わたしの出勤時間に併せてぴのちゃんが保育園で過ごす時間も1日あたり2時間は延びますし、わたしも職場を定時退勤&ダッシュで保育園に向かい、ようやくリミット10分前くらいにぴのちゃんを迎えに行ける、といったタイムスケジュールになる見込みでして…。

ふふ「普通にキツい。4月中にパンクする未来が見える(軟弱)」

夫「来年から一方的に負担が偏っちゃうし、帰宅後の生活リズムとかも含め見直ししよーよ。時短家電とかこの際導入してみてもいいしさ。」

ふふ「(言質は取った…)」

そんな訳で、ぴのまみれ夫妻の”毎日のぷち負担・断捨離プロジェクト”を始動です


STEP1:”めんどくさい”を可視化する

ひとつひとつは大した事ないにも関わらず、何故か保育園お迎え→帰宅後に向き合うと煩わしい…
わが家がそう感じる項目を一先ず書き出してみます

・ぴのを連れてのお出かけ/帰宅時の玄関解錠
・夕飯つくり(大人用/ぴのちゃん用)
・食器洗い
・ぴのちゃん保育園服の予洗い(泥落とし)+洗濯
・ゴミ出し前日のまとめ
・保育園セットつくり

まだ何かありそうな気はしますが、ぱっと思いつくのはこんなところ。こうしてみると意外と少ない!

STEP2: 可視化しためんどくさいを分類

ここから「道具で解決できそうな事」「段取りを変えたらどうにかなりそうな事」「もう諦める事(笑)」の3つに仕分け。3色で分け分け…( ..)φ

ぴのを連れてのお出かけ/帰宅時の玄関解錠
夕飯つくり(大人用/ぴのちゃん用)
食器洗い
ぴのちゃん保育園服の予洗い(泥落とし)+洗濯
ゴミ出し前日のまとめ
保育園セットつくり

 
こうしてみると自分の中で「段取り次第でどうにかなるんでない?」という項目が多くて、道具で解決したい事はひとつだけということが判明

何ならすべて便利家電で解決してしまいたいと思っていたのにな…ヽ(^o^)丿本心

次に分類ごとの中身とわがやの対処(暫定)詳細をみていきます

STEP3-1 道具で解決できそうなことはさっさと導入→玄関にスマートキーを設置(Qrio Lock Q-SL2)

Qrio Lock Q-SL2の設置・アプリ設定

鍵をカバンから取り出すことなんて面倒だと思わないでしょ!

そう思っていた時期、わたしにもありました
もし過去に戻れるのであれば、通常キーを選んだ時の私を真っ先に止めます…

わが家はごく一般的は1ドア2ロックの玄関ドアなのですが、ぴのちゃんが生まれてこの方、鍵がカバンから取り出しづらいことこの上ない…なんならアラフォーは10kgのむすめを抱っこしながらの片手鍵探しをしていると背中が攣る悲劇も発生


▽スマートロックに目を付けた経緯。雪の日に鍵がカバン内で行方不明になったことでスマートキー購入を考え始める


今回導入したのは、工事不要で玄関ドアをスマートキー化できるQrio Lock Q-SL2

取付自体は簡単でQrio Lock本体に”玄関サムターン”と”玄関ドアと本体の高さ”の差を調整する調整部品(付属品)を確かめたら、プラスドライバーでネジ止め。本体に電池を入れたらあとは強力両面テープで、汚れを取り除いた玄関ドアに貼り付けます。

本体を終えたら、施錠・解錠位置を読み込むセンサーを、玄関ドア枠に同じく両面テープで貼り付けたらOKです

Qrio Lockを玄関ドアに設置した様子の写真
玄関ドアへ設置したQrio Lock Q-SL2の様子。本体右手、ドアフレームについている黒いパーツが開閉センサー。

横から見た様子。サムターンとドアと接している部分は、自宅のドアと合う調整部品を選んで取り付けてあります。


あとはアプリストアからQrio Lockをダウンロードしたら以下を設定すれば使用可能。説明書を読むのが苦手な私でも取付~設定完了までで20分ほどで出来ました。
・アプリと本体のペアリング
・オートロックの設定(施錠・解錠位置の設定)
・ハンズフリー解錠の設定(GPSで正確な解錠開始位置を設定する)

使ってみると予想以上に便利なオートロック機能と、きまぐれハンズフリー機能(我が家の場合)


取り付けてみると一番助かっているのはオートロック機能

施錠としている間に大人しくしているわけがない娘が一緒でも、ドアさえ閉じれば数秒後には勝手に施錠してくれるのは神


使用直後の時期は「本当に施錠されているのかしら…?」とドア前で待機していましたが、我が家の場合「ウィーン…ガチャ!」という作動音が目の前の駐車場にいても聞こえるとわかったため、いまではドアを閉めたら普通にドア前から離れられるようになりました。(たいてい娘を追いかけている)


それでも数秒後にはきっちり聞こえてくる作動音。


オートロック機能のお陰で、むすめ連れでの帰宅時も直ぐに靴を脱がせるなどのお世話ができる点も重宝しています。買ってよかった!


一方で個人的にすこしムムム?と感じているのがハンズフリー解錠機能

こちらは外出時に一度施錠された状態で家から一定距離(約200m)ほど離れた時点で「ハンズフリー機能が有効になりました」という通知を受け取ったあと、家の前5mほどに戻った際にGPSで位置情報を読み込んで解錠してくれるという仕組みなのですが、

Qrioさんの気分なのか、我が家の場合解錠結果にムラがでています

ある日は2ロックの内片側のみは反応し、もう片方は解錠失敗していたり…
アプリを立ち上げている状態だと反応が良いのに、本来動くはずの未立ち上げ時に通信失敗のエラーにて未解除だったり…

かと思えば、前回失敗時と同じ条件なのに解錠成功するときもあったり。勝率6割(体感)

今日はどうかしら?とドキドキする側面と、信じていた時に開かなかった時の寂しさが伴います。GPSの設定位置を通信の受信のしやすさかな?と現在改良に向け試行錯誤中です。一先ず解錠開始の設定場所を玄関目の前ではなく、もう少し帰宅導線手前に設定して様子見してみているところです

そんなハンズフリー解錠時の何点がありつつも、たいていポケットに入っているスマホのアプリでのタップ一つで玄関キーは解錠できるし、それぞれの親へも合鍵をわざわざ作らなくてもアプリ上で合鍵権限(一時的/継続の2パターンから選べる)をオンラインで渡せたりと何かと便利なのは確か!

ぴのの保育園迎えをお願いしているふふ方のグランマは、アップルウォッチとペアリングしてからというもの「解錠が楽!」とホクホク顔。手伝ってもらっている手前、少しでも楽になったなら何よりよ(*’▽’)


購入前に感じていたQrio Lock疑問点

ちょっと玄関先で作業するときなどオートロックに機能してほしくない時は?→機能を一時的に止められます

オートロック機能ONかつドアが施錠させている状態でQrio Lockのサムターンを開→閉→開と動かすと、オートロックを一時的に停止できます。次回施錠時(サムターンで閉じる)まで有効です。

Qrio Lockを取り付けたら、通常の鍵でも解錠/施錠は出来るの?→可能

Qrio Lockは屋内側のサムターンを挟み込む形で設置するアイテムなので、通常の鍵で外から解錠してもQrio Lockのサムターン毎まわして家に入る事が可能です。アプリの誤作動、本体電池切れ…もろもろのリスクを考えると、通常キーも持ち歩いておくに越したことなないかと!

いきなり購入して上手く動かなかったら怖い→レンタルで試そう!Rentioは返却も楽々でおすすめ。

ぴのまみれ家も同じことを考え、Rentioという最新家電レンタルサービスを使って二週間トライアルをしました!

その際に我が家でチェックしたのは「我が家の立地でGPSの精度が良いかどうか」

ハンズフリー解錠機能の成功可否はBluetoothを使用してのGPS精度に委ねられるため、自分の家が正確に認識してもらえるかどうかは大事です。アプリだけでなく、スマホ本体設定でも正確な位置を追跡するようにしておくことが肝要です。

グランマはそれを怠り、GSP上では隣区にいることにあっていました( ´∀` )なぜ矢指町縛り…?と不思議だったけれど、おおまかGPS追跡設定が犯人でしたわ。



あとはQrioさんの最大の弱点”電池切れ”にだけは気を付けて、新年度のお出かけ/帰宅時のサポートをお願いしていきます。頼んだぞ!!(切実)

STEP 3-2: 段取りの見直し →帰宅後すぐのごはん習慣を徹底する

ビフォー

玄関がどうにかなったので、次は導線の帰宅後導線を見直します

思い返せばそもそもこの一年、「ぴのちゃんにいかに早く就寝してもらえるか」を軸にわたしも夫も動いていた結果以下のようなタイムスケジュールで暮らしていました↓

17:30 お迎え

18:00 帰宅 ぴのちゃんごはん(別メニュー)を夫が食べさせる

18:30 ふふ帰宅。ぴのちゃんごはん完了→腹ごなしタイム

19:00 ぴのちゃんお風呂。お風呂担当者ではない方が夕飯準備

20:00 風呂上り後ケアを終えぴのちゃん寝室へ移動。寝かし付け(何時までかかるかは運次第)。夕飯作り担当者、お風呂タイム。ぴのちゃんの泥まみれ服を手洗い。風呂上り後、もろもろの家事を進める(保育園セット準備、ゴミまとめ、洗濯ものたたみ等)

21:00~22:00 夫婦で夕飯

23:00~ 就寝


驚きの21時すぎ夕飯スケジュール!!!このお陰で夫婦できっちり太りました(笑)

「そもそもぴのちゃんを早く寝かせてあげたいのも大切だけど、ご飯を一緒に食べれていないよね?」ということにわれわれ漸く気が付きまして…これからは家族で食べるというその”気持ち”は大切にして、早く帰宅できる方がぴのちゃんとご飯を一緒に先に済ますという体制にシフトしました。目標19:15分いただきますだ!

アフター

その実現に向けて、取り決めたのがこちら
・基本ワンプレートごはんで洗い物を減らす
・夕飯のおかずはたたフライパンで焼けば完成☆レベルで100点とする
・冷凍ミールキットを取り入れる
・米の炊飯予約機能の電気代がもったいない云々の文句を言わない←夫宛て。嫌なら18時までに帰宅して米を研ぎ、炊飯ボタンを押してください(∩´∀`)∩

これらを取り入れたver.の新(理想)タイムスケジュールがこれだぁ!

18:30 ふふ、ぴのちゃん保育園お迎え
18:45 帰宅夕飯作り開始 *米はこのくらいの時間に予約炊飯
19:00 ふふ・ぴのちゃんごはん開始 19:15頃 夫帰宅
19:45 ぴのちゃんお風呂
20:30-21:00 ぴのちゃんお休み。寝かし付け担当者以外はお風呂、その他家事を進める
21:30 運がよければ二人ともフリータイム開始


ぴのちゃんは毎日給食でバランスの良いものを食べているので、家庭では神経質になりすぎなくてOKの精神で来年度はいく。

これにより、夫と私は一緒に食べる機会は減りますが、ぴのちゃんはどちらかの親と一緒にご飯が食べられて、かつあまり変わらない時間での就寝が可能!(寝れば…)大人の21時台から19時台へのごはん時間大幅前倒しという体によさそうな変化が出る。素晴らしい。

また、大人ごはんも基本「米+味噌汁+漬物+メインおかず(※)」の※部分のみカバー出来れば大円満なので、なるべく丸焼きで済みそうなメニューを組むことに集中することにしました! 以下ダレ得・ぴのまみれ家の時短メニュー一例紹介!


しゃけの甘酒漬け


鮭に市販甘酒を振りかけて10分ほど置いてからただこんがり焼く。以上です。わがやでは週末タッパーに材料を入れて冷凍保存し、調理直前に解凍しています。

使用する甘酒にも寄るかもしてませんが、ふんわり西京漬けのような香りがして、焼いてもふわっした口当たりの焼きじゃけとなり夫お気に入りのレシピです。


豚ロース ハニーマスタードソース

叩いた豚ロースを塩コショウで焼く!
マスタードとはちみつを1:1くらいで混ぜ、肉につけてたべる!以上!


シシャモ焼き 七味マヨネーズ

フライパンで冷凍シシャモを片面2-3分ずつ焼き、焦げ目がつくまで焼く。皿にシシャモを持ったら、マヨを添えて七味をまぶす。簡単美味しい!ぴのちゃんが大好きな魚なので、みんな一緒のおかずでOKなのが嬉しい楽さ。


コピペのように変化のない夕餉ですが、平日夕飯はスピード命!これで満点!時短メニューという観点だと、今まであまり手を出さなかった”魚”が思った以上に優秀と気づいた今日この頃。 上記の他にも、骨向き魚を研いだお米と一緒に炊飯器で炊いてしまい、取り出したら市販のパスタソースをかけてなんちゃって洋風フィッシュプレートにしても早くておいしいです。

他のご家庭はどうやりくりしているんだろう。気になるなー…今度保育園で最近仲良くなったママ友さんに聞いてみよう。



STEP 3-3: 諦めを受け入れることも大事 それを今しなくて明日本当に詰むか?

最後に、日々の負担がきついと云っているのであれば考えたいのが「そのタスク、本当に今やらなければだめなもの?」ということ


ぴのちゃんの泥まみれ服、今日手洗いした方がいいのはわかるけれど明日分とまとめてやるではダメかな

電気代は気になるけれど、洗濯ものを干すことさえも厳しく感じるのなら洗濯→乾燥コースでいいじゃない

ごみまとめもさ、毎回律儀に出さなくても袋の容量まだ空きがあるし…次回でもいける!まだ臭いも出にくい時期だし!




名もない家事は無限大だから、いそがしい私たち子育て世帯はそろそろ名もない家事のペースを落とす工夫も必要なのではないかと思う。 ぴのまみれ家はどちらかが疲れて家事をやる元気がない場合、たいていもう一人が多少の余力があったりするので対応します

また、ふたりとも疲れていたら、リビングのリセットも、取り込んだ洗濯物も、夕飯の洗い物残りもすべて放置して朝を迎えるのも、”よし”としています。一日くらい部屋が汚くても世界が終わるわけではないのでOK。It’s not end of the worldだ!

帰宅してキッチンの惨状にご飯を作る気が湧かないようであれば、その日のごはんはピザでも取って届くまでの間にキッチンだけでも片づければいいし、昨日よりは回復しているであろう夫に残しておいてあげてもいい(笑)


最終的に週末のお休みまで逃げ消えたら毎日が満点
新年度、家族3人で頑張っていこう。



 

コメント

  1. なべさん より:

    わがやも今年から保育園に通うので、タイムスケジュールや献立参考にさせていただきます!夕飯、ワンプレートながらバランス良くて美味しそうです

    あとスマートロックですが、うっかり携帯を忘れてしまった時は普通に鍵で開けるんですよね?
    導入を検討したいものの、海外のホテルで締め出された苦い過去からオートロックはドキドキしそうです(笑)

    • ふふ ふふ より:

      >なべさん
      ご入園おめでとうございます!
      今までの生活と変わった生活に、お子さんも親御さんもドキドキの春ですね。
      ただ焼くのみのレシピたちですが、参考になったのなら嬉しく思います。

      キュリオロックは元からお待ちの鍵でも解錠出来ます。外出の際はお守りとして携帯すると尚安心ですよ!

タイトルとURLをコピーしました