すっかりご無沙汰のむすめ成長記録。
はて、最後の投稿はいつだったか…と見てみると、なんとひと月以上前でした。わー…ものぐさ(*´ω`) 今日は9-10か月頃のぴのの成長を思い出しながら記録を残していこうかと思います。
△前月の様子。ずり這いマスターだったころ。
0歳9か月の成長…デバイス求めてつかまり立ち
この頃身体をどんどん動かせるようになってきたぴのさん。赤ちゃんの御多分に洩れず、スマホやリモコンが大好き。
思い返せば、ぴのの足腰は常にスマホorリモコンを触りたい一心から向上しており、「ここなら届かないだろう…」と親が思ってソファの肘掛け・座面をデバイス仮置き場にすれば、そこを重点的に攻略すべく、毎日膝立ち&腕を伸ばす特訓に打ち込んでいました。何が彼女をそこまで駆り立てるのか笑
取れなくては「うう〜!」と唸り。
スマホまであとちょっとで届きそうで、指を動かして引き寄せようとしたら、逆に弾いて遠くに行ってしまった機器をみて「うらららら〜!(なんでよ〜!)」と怒りを露わにし。
夫「あとちょっとなのにね〜」私「どうにかリーチを伸ばさないとね〜」…と、今しばらくは届かないだろうと余裕をかました応援をしていた我々は、かわいい癇癪を堪能していたわけです。
あとひと月はかかるかな〜なんて思っていたら、なんと10日も経たないある日。前触れも何もなく、さささっとソファに近づいたぴのさん。安定の膝立ちをし、その勢いのままごく自然な流れで”すくっ!”っと起立。ついに手にしたスマホ片手に勝利のうるるるるー!(勝鬨)をあげていました。昨日まで立てもしませんでしたやん…?と我が家が騒ついた2022年5月9日。
この成功体験でコツを掴んだのか、それ以降我々大人の安全地帯は減り続けるのでした。…気付くとテレビリモコンをGETされていて音量が爆音にされるの、びっくりするからなんとかしたい。私がうっかりそのまま床に置いちゃうのをどうにかするのが先か。
また、ソファでの掴まり立ちを皮切りに、キッチン入口のベビーゲート、夫自作のテレビガード、寝室のベビーベッドとあらゆる掴まりやすいポイントで“たっち”を開始したぴのさん。まだ足取りが覚束なくて、立ったまま膝を緩める→伸ばすを繰り返す”おしりふりふりダンス”がきゃわいいのでした。(6月下旬現在はあまり見せてくれなくて母さみしい)
9か月のお出かけ ぴのと、tvkかながわMIRAIストリート
赤ちゃん参加OKプログラムがあるということで、ぴのちゃんと二人、はるばるやってきました日本大通り。
同じ市内でも、みなとみらい線まで出てくるのは気合が要るのが相鉄×赤子連れ民(と、勝手に思っています。)特にベビーカーね!自分の身一つなら目的地まで見慣れた道順を辿るだけでいいものの、ベビーカーで走行可能なルートとなると、一気に見知らぬダンジョンと化します、横浜ステーション。
相鉄駅員さんに道順をお尋ねしたところ、
①上改札を出て直進→右手のエレベーターで1階へ
②1階で通路を右手に進み、NEWMANのホールまで出たらすぐ右手にエレベーターが2基ある
③その内の”1基”が地下深くを走っているみなとみらい線改札まで行くエレベーターなので、それに乗る
…というのがおすすめルートとのこと。
ちなみに私は③を忘れてもう1基の方に乗り、中央通路に降り立ちました。「間違えたー!隣のエレベーターで下に行きなおさなきゃ!」と思っても、もう一台に途中から乗るにも満員で乗れるスペースなし。あきらめて一度上に行きなおしてから仕切り直しました(´;ω;`)ひっかかるなYO
さて、こちらのかながわMIRAIストリートはTVK主催の「神奈川の子どもたちと未来のために」をテーマにした横浜公園・日本大通りで開催されたイベント。その中でも私は神奈川公社企画の”赤ちゃんイベント”(ハイハイレース・親子写真撮影など…)を目当てに整理券配布時間を目指してきたわけですが…すでにベビーカー集団が神奈川公社ビル前に集結! 主催者の予想以上に人が集まってしまったようで、行列の誘導など少しぴりつく現場。 コロナで出かけ先も制限されている中、県内での大型イベントがあればいきたいですよねーーーーそりゃ人も集まるよぅ…と思いつつ、とビルを取り囲む(こう書くと討ち入りのよう)一部となりながらも何とか整理券GET。
家を出発してからここまでぴのちゃんがお昼寝していてくれてよかった!
しかしそんなサービスタイムも終了し、その後は整理券指定の時間まで会場をふらふら。日差しのある暑い日だったので、パルシステムのお姉さんの説明を聞きながらお試しのプリンを頂いたり、モニュメント前でぴのちゃんの写真撮影をしてみたり、初めて見るストリートフードを食べてみたりと満喫してきました。 色んなところでプリティーベイベーは人気者でした。
お目当てのハイハイレースには満席で縁がなかったものの、カメラマンさんに親子写真を一枚とってもらってこの日は帰宅の途に。ぴのちゃんをとってもかわいく撮っていただいたことを嬉しく思いつつ、己の二重顎という現実と向き合わせてくれる一枚が出来上がったのでありました。0歳のむちむちは喜ばれても、35歳のむちむちは…どうにかしなければ。(最近ズボンがきつい)
0歳10か月の成長…伝い歩き・ストローマグでの水分補給
続いて10か月の記録。
0歳9か月に(スマホへの執念で)つかまり立ちを披露したぴのさん。最近はソファでたっちした後にそこが目標物に遠かった気づいた時、数歩歩いて近づいているような…?
ソファだけでなく、庭仕事をするパパの姿を追いかけ窓際でたっちand移動。網戸やリビングのガラス扉ではたっちするだけでなく”べろべろ”も追加(2年くらい掃除してないからやめてちょーだい…)免疫をつけたかったら多少のべろべろは容認した方がよいとおもいつつ、だめーーーー!と止めたい気持ちが沸き起こります。
その他最近の成長としては、自力でストローマグをもって麦茶を飲めるように!! 買ってきた当初は見向きもしなかったマグですが、パック麦茶に慣れたころに差し出してみると、どうやら彼女の頭の中でふたつが=でつながった模様。 ぴのちゃんの頑張りもあり、ごはん時やお出かけも大分ラクチンになってきました。口周りの筋力発達は歯並びにも関係があると聞くので、その勢いで筋肉つけてほしいなぁ。
上前歯2本もこんにちは。
6月20日頃のこと。ぴのちゃんの口元から”カチカチ…きゅりきゅり‥‥”という音が聞こえるときがあるな、と思いお口のチェックをしてみると、上前歯2本がひょっこり顔を出していました。上下の前歯が接触する音か!
下前歯2本が生え始めたのが4月半ば頃だったようなので、約2ヶ月での変化か~!本人も歯茎の変化が気になっているのか、前述のように歯をカチカチ。布をかみかみ。時々私たちの体をかぷっと味見してくるのも、歯が疼きからなのかしらん。
尚、歯ブラシをみるのは大好きだけれど、歯磨きは嫌な0歳10か月。
0歳10か月はゆるお腹と共に…
さてここまでさも順風そうに書いてきましたが、6月はぴのさん、お腹が緩いことを理由にほぼ半分ほど保育園に通えたといった状況でした。
ゆるお腹、下痢、水様便=保育園からの呼び出しコール(´;ω;`)本人は元気に笑って遊んでいるのが救い。
コロナの他にも様々な“保育園の洗礼”という名の感染症にかかるこの時期の4月入園0歳児。すわウイルス性胃腸炎か⁉︎と夫に頼んでぴのをかかりつけ医の先生に診てもらったところ、ただの消化不良でした。そういや、人参丸ごと出てきてたわ!
いやー、感染症じゃなくてひとまずよかった!…で終わればいいのですが、どちらにせよ、うんぴが普通に戻るまでは通園禁止には変わらず。ある日は夫は0歳児を見ながら仕事をし(ほぼ無理だったもよう)、またある日はグランマを召喚し、またまたとある日は私も当日朝になってから欠勤にさせてもらいぴのちゃんと過ごす…なんて数週間を過ごしていました。
0歳児の下痢は、下痢止め剤で症状を止めるのではなく整腸剤で腸内環境を整えることで回復を目指すらしい。
本人が元気そうとはいえ、日に3-4回も水様便が出ていて、いつもよりも甘えたそうに小さな身体を寄せてくる様子をみると、「ぽんぽん痛いね。さすさすしよっか。」とほぼ抱っこで過ごしていました。言葉で伝えられない分、頑張って表現してくれたんだね。
お腹の負担を減らすべく、離乳食を少し前の段階まで戻したり、一回量を減らしてこまめにあげるなどを試したり。
友人宅(体調も伝えた上で訪問OKを頂き済)で盛大な背中漏れを起こしてシャワーをお借りしたりもしたけれど(笑) たくさん抱っこをしているうちにゲイリー(我が家での愛称。)は帰宅したらしく、ぴのちゃんもいまは回復しました。
おつかれぴの。
さよなら、ゲイリー。
しばらくバカンスにでも行って、顔を見せないでいてくれることを切に願う。
コメント